夜行バス始めての方へ
夜行バスを始めて利用する方へ
現在高速夜行バスに乗る人は、ほぼ100%近くの人たちが、インターネット(携帯電話)で申し込んでいるようです。
そこでの決済方法は、オンラインクレジット決済ができます。予約後に、コンビニで支払する方法もあります。
切符入手が終わりましたら、出発地、東京なら東京駅八重洲口南側、新宿高速バスターミナルに、10分前にはい行きたいものです。
そこで、バス係員の案内が、スタートの、5~6分前から始まります。
切符、また携帯電話の予約確認書を乗務員に見せ搭乗します。座席は、あらかじめ決められていますので、間違わないようにしてください。
乗務員の案内アナウンスがあり、スタートします。10分ほどで、高速に乗り、窓のカーテンを引き、社内灯は消されます。
事前に用意したいのは、アイマスクや、空気枕などがあると、よく眠れます。到着地点までこれで眠れると思ったら大間違いです。
東京~大阪間では、少なくとも4~5回のトイレ休憩があります。ぐっすり眠っていたら乗務員のアナウンスと、社内灯が付けられ、起きてしまいます。
これを4~5回繰り返しますので、眠ることができないことも覚悟しなければなりません。トイレが付いたバスなら、休憩箇所は軽減されます。目的地に朝6時半頃着きます。
徹底比較ランキング
-
ヨヤクトル
ヨヤクトルの特徴ともなっています3大割引プランは、バーゲンプラン、早割り、直前割です。
ヨヤクトル ★★★★★ 北は青森から、南は鹿児島まで全国に幅広いラインアップを敷き、数々の割引プランを提供 -
バスブックマーク
全国を結ぶ高速バス、夜行バス、深夜バス、ハイウエイバス、長距離バスを格安で提供しています。
バスブックマーク ★★★★ リーゾナブルな価格のバスから、ハイグレードのバスまで、多岐に渡った展開 -
バスリザーブ
高速夜行バスでもスマートフォン対応していますので、若者たちの人気を呼んでいます。
バスリザーブ ★★★ 選択肢が最も豊富!!価格面でもポイントUP -
ハートライナー
主に、千葉県・浦安のディズニーシーや大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパンなどのテーマパーク付き、パッケージツアーを高速夜行バスを中心に運行しています。
-
アミ―
ディズニーリゾートプランを初めとして、数多くのセットプランを実施し、着物レンタルプラン(京都)、宿泊セットプラン、スパ入浴プラン、京都みやびプラン、などが人気です。